塗装屋大将ホーム > 株式会社正興 会社案内 > 寺社建築の塗装

伝統の寺社・お寺の建築塗装技術

image1 image2

伝統の建築技術で建てられている神社、お寺は一般の建築物とは違い多くの無垢木材と銅板等を使用しています、改修を行うにしても専門の知識と技術が必要になります。それ故、改修費用も透明ではないため改修を躊躇ってしまい、建立後の社殿はなかなか手入れがとどかない事が多くみられます。

屋根、外壁などの腐食している現状をそのまま放置することで、内部の祭典道具などへ影響がおよび地域の大切な文化財が損なわれることもあります、又、後々大規模な補修が必要になり氏子さん、檀家さんの負担になってしまします。

塗装屋大将では寺社建築物を建築当時の姿に甦らせる塗装技術を確立しています。
地域の皆様に信頼され末永く改修技術で貢献できる事を願っています。

富士市桑崎地区の浅間神社社殿の改修をご依頼いただきました。

image3 image4

長い風雨によって社殿木部には青いこけの様な物が付着しています。

image5

施工中の状況
先ずは足場を丁寧に仮設していきます、屋根に使用されている銅板はちょっとした力で変形してしまします。

image6 image7

image8 image9

改修施工中の状況です。
先ず初めに使用する材料は塩素系です、施工する職人さんも頭まですっぽり入る作業着に着替えての作業になります


image10

image11

施工中の状況になります。
使用している材料が銅板に付着しないように垂木の先端もビニールシートなどで養生を行います。


image12

何度か塗り重ねて木材に付着した汚れ、灰汁を洗い流していきます。
木材の種類、木材の繊維状態をみながらの作業になります、慎重に進めていきます。


image13

image14

木材の繊維状態を確認しながらアク洗いを行い完了していきます、引き続き木材の保護塗料を専用のハケを使い浸透塗装していきます。
木材保護塗料は木材の風合いをそのまま残した状態で、防水、防虫、防菌、防腐、撥水効果があり更に紫外線から木材を保護する効果があります。


image15 image16

image17 image18

image19 image20

image21

風合いも新築時の社殿の美しさ、木材の新しさに戻すことが出来ました。


image22

image23

施工前と施工後の状況です。

image25
施工前
image24
施工後
image26

今回の施工ではお賽銭箱の塗装と文字書きを「寄進工事」で行わせていただきました。

まるで新築パック 足場代・諸経費・税込みの得もり安心セット価格
無料住宅診断
現場日記ブログ
【塗装屋大将の業務エリア】
塗装屋大将の業務エリア(静岡県、神奈川県、東京都、千葉県)

静岡県(葵区 駿河区 清水区)
富士市・富士宮市・沼津市・小山町
御殿場市・裾野市・長泉町・伊豆の国市
熱海市・伊東市・伊豆市・下田市
東京都・神奈川県・千葉県・山梨県近郊

静岡富士市の外壁塗装専門店 塗装屋大将
『塗装屋大将』は静岡県富士市に本社の(株)正興が運営しています。実績40年以上の(株)正興にお任せください。
『塗装屋大将』は (株)正興 の登録商標です。

まずはお電話または
専用メールフォームから
お気軽にお問い合わせください!!

0120-78-0237
閉じる
Web自動お見積り 目安金額が今すぐわかる!
Web自動お見積り 目安金額が今すぐわかる!

1建物階数を選択

2延べ床面積を選択

0120-78-0237

電話受付時間:AM9:00〜PM18:00年中無休

お気軽にお問い合わせください!
無料お見積りにお伺いします。